top of page

ENTRY

チームで​叶える

EPISODE.2 日本の教育を変えると思うきっかけ。自分の手で”子供達に最良で最高の教育環境を整えてあげたい”


2006年(平成18年)広尾の小さな教室にFreewill学習塾を開校しました。


Freewillとは“自由な意思”という意味です。


ここに通う子どもたちには、“自由な意思”を手に入れてほしい。


“自由な意思”を持てる力を身に付けてほしい。そういう意味があります。


またfreeは自由、willは未来を表します。子どもたちに自由な未来を描いてほしい。

そんな思いを込めて名前をつけました。


私が塾をやるうえでとても大切にしていて、

常に忘れないようにしている思いがあります。


それは、通わせて下さる親御さんと、

通ってくれている子どもたちへの感謝です。


Freewillに自分の宝であるお子様を預けて下さる。


そして一生懸命働いたお金で通わせて下さる。


そう考えると、手抜きなんか絶対にできません。

だから目の前の子どもたちの幸せを本気で考えました。


すると、


「今の日本の教育で子どもたちは本当に幸せになれるのか?」


「勉強だけ教える塾でいいのか?」


そんな思いが出てきました。



そして、その問いに答えられるよう、

子どもたちの未来を本気で考えながら、

目の前の子ども達とそして保護者と必死で向き合いました。


そこで気付いたことが、成績を上げ志望校に合格してもらうのは

最低限塾だからあたりまえ。


その勉強を通して子どもたちのその先の未来や幸せを本気で考える。


そう考えると、Freewillの方向性が見えてきました。


だから僕は一生懸命、目の前の生徒たちの

成績を上げることを最初に考えました。


そして、子どもたちの幸せを本気で考え、学びが楽しくなるよう、

たくさんの工夫をしてきました。


感謝の思いを通して、必死で目の前の子たちの幸せを考えた結果、

おかげさまで小さな教室は、子どもたちでいっぱいになりました。


もともと、塾を創る最初のきっかけは、

前述したように自分がサッカーの指導を

していたときの想いからでした。


地元でサッカーのコーチをやっていて、サッカーの子供たちが

受験でサッカーをやめていくのです。

それがすごく悔しくて。


ちょうど4~6年生ってゴールデンエイジと言われていて、一番伸びる時期。


それなのに、勉強のために好きなスポーツを子ども達がやめちゃうのが悔しくて。


「それで学習塾って何やってるんだろう?」


という思いで、大手の学習塾に働きにいきまた。


そうしたら、営利目的というか、


「もう少しサッカーや好きなことに時間を割けるんじゃないの」


ってことをすごい働いて感じました。



それで、「だったら地元でサッカーと勉強を両立できる塾を作ろう!」


というのがあり、文武両道を地域で支えられる塾

というのがひとつのコンセプトで学習塾を立ち上げました。


そこで前述のとおり、文武両道に加えて

必死で目の前の子たちの幸せを考えました。


今の教育で子どもたちは本当に幸せになれるのか?


勉強だけ教える塾でいいのか?


本気で教育に、そして子供たちに向き合ってきた結果、


「今のままの教育で本当にいいのか?」そんな疑問から、


「日本の教育を変えたい」という想いが出てきたのです。



EPISODE.1 全ての始まりは、ふとした疑問でした。

「本当に今の日本の教育で子供たちは楽しいのか?」 ここから、私の教育に対する探求は始まりました。 そもそも、私の指導人生の始まりはといいますと・・・。 高校3年生でサッカー部を引退。 その後、サッカーの指導者として地元の子供達にサッカーを教えたのが始まりでした。 まだ18歳のひよっこでしたが、子供達の成長や喜んでいる姿にふれられ、 今までにない喜びを感じました。 そして、それが生きがいとまで感じら

EPISODE.3 なぜFreewillが「世界の教育機械の平等化」というビジョンを掲げているのか?

大学時代、 「貧しい国の子供達は、まともに教育を受けることができない。」 ということは、TVでも雑誌や本からも伝わってきていました。 しかし、メディアを通してなので なんとなく 「こんな世界もあるんだ、かわいそうだな」 と別の世界の出来事のように思っていました。 しかし、たまたま旅行で行ったフィリピンで、 現地の子供達と実際にふれあい、 「これは、他人事ではない」 と実感したのです。 こんなにも純

EPISODE.4 (社)Japanセルフマネジメント協会の設立と教育コンテンツ事業の誕生

学習塾を立ち上げて、子供達と向き合うことに加えて、 その保護者様とも向き合う機会をたくさんつくりました。 年に3回の保護者会で、こちらの教育に対する想いを熱く伝え、 年に3回の保護者面談で、保護者一人一人と学習のことはもちろん、 子供がどうすれば幸せになるかを本気で議論をし、 そして何かあればすぐに家庭に電話をして、 家庭と保護者様と連携をして子供達をサポートしていきました。 そんな中で気づいたこ

新卒採用

中途採用

bottom of page