top of page
EPISODE.1 全ての始まりは、ふとした疑問でした。
「本当に今の日本の教育で子供たちは楽しいのか?」 ここから、私の教育に対する探求は始まりました。 そもそも、私の指導人生の始まりはといいますと・・・。 高校3年生でサッカー部を引退。 その後、サッカーの指導者として地元の子供達にサッカーを教えたのが始まりでした。...
EPISODE.2 日本の教育を変えると思うきっかけ。自分の手で”子供達に最良で最高の教育環境を整えてあげたい”
2006年(平成18年)広尾の小さな教室にFreewill学習塾を開校しました。 Freewillとは“自由な意思”という意味です。 ここに通う子どもたちには、“自由な意思”を手に入れてほしい。 “自由な意思”を持てる力を身に付けてほしい。そういう意味があります。...
EPISODE.3 なぜFreewillが「世界の教育機械の平等化」というビジョンを掲げているのか?
大学時代、 「貧しい国の子供達は、まともに教育を受けることができない。」 ということは、TVでも雑誌や本からも伝わってきていました。 しかし、メディアを通してなので なんとなく 「こんな世界もあるんだ、かわいそうだな」 と別の世界の出来事のように思っていました。...
EPISODE.4 (社)Japanセルフマネジメント協会の設立と教育コンテンツ事業の誕生
学習塾を立ち上げて、子供達と向き合うことに加えて、 その保護者様とも向き合う機会をたくさんつくりました。 年に3回の保護者会で、こちらの教育に対する想いを熱く伝え、 年に3回の保護者面談で、保護者一人一人と学習のことはもちろん、...
bottom of page